スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
まるちゃん、頑張っていますね。優しいママとパパの元、ご長寿を更新しましょう。 ワンコさんは、目が見えなくなっても、何時もいた場所なら感覚で分かるみたいです。先代犬が、心臓病→肺水腫→ステロイド常用(咳を止めるため)となり、ステロイドによる白内障で両目真っ白で見えなくなっちゃいましたが、自分の家、しかも、いつもいた行動範囲内は家具にもぶつからず、時折、ちょっと壁にゴツンしてましたが、食事やトイレなど器用に歩いてました。耳は聞こえていたので、その点、まるちゃんと違うかもしれませんが、鼻も感覚として使っていたのかも。なので、決まった場所なら、まるちゃん、大丈夫ですよ。(^_-)
もうすぐお誕生日だものがんばろうね!
習慣とは恐ろしいものでちゃんとカラダで覚えてるから
出来るだけ家具の配置を変えない方がいいらしいですよ
それにワンコの場合、目・耳がダメでも嗅覚だけは最期まで
劣らないらしいです
クンクンしてちっちゃな脳みそをフル回転して頑張ってるだね。
うちのオット、6月に網膜剥離になって手術、2週間ほど入院しました
最初は目薬を4時間おきにするのでアタシが起こし役
今は6時間おきになったけれど・・・段々放ったらかし
(だっていい大人だから自分の事は自分でねw)
オットの世話よりワンコのお世話の方がずーと楽しいよ!
ぶん太ママさん♪
ありがとうございます。
目が見えなくなったぶん嗅覚が鋭くなったみたいです(#^.^#)
あとはちょっとした風や振動に反応したり。
そうかと思えば、これまで絶対避けて通っていたマンホールの上を悠然と歩いてみたり。
前より犬らしくなったかも?(笑)
動物はたくましいですね☆
このまま元気に猛暑も乗り切ってご長寿更新がんばります!
はつママさん♪
振ったら出てきちゃいそうなコロコロ脳みそだと思われますが。
いきなり働かせられて脳みそさんもビックリしてるでしょうね。
「ご隠居しようと思ったのにー。なにをいまさらー。」的な( *´艸`)
まるは天然ボケとあわてんぼうなところがあるので
そこさえ直せば壁にぶつかることもなくなりそ♪
目の病気がこれほど厄介で恐ろしいものとは。
人間も同じなんですね。
6時間おきの点眼生活にはすっかり慣れましたが
生活の一部になってしまって「ん?目薬したっけ?・・・あぁしたわ・・・あれ?してないか?」と
外出先で家のカギを掛けたかわからなくなるのと同じ現象がw
4時間おきとは大変でしたね。
ご主人様お大事になさってください。
まるちゃんもイイ大人だから自分のことは自・・・(願
なんちゃってー。
自分もこんな風に介護してもらえる♪とか夫に期待されたら困る今日この頃です。
まるちゃん、少しずつ慣れてきたのかな
お水もわかるんだね、、良かったです
犬はたくましい生き物ですね
ゆっくりゆっくり慣れていってね(^-^)
キサラタン何本目に突入してることでしょうか・・
うちはしっこ出来るとオヤツ(ちびっと)もらえるので
ビシッとお座りで待ちます
もちろん見えないからいろんな方向を向いてね(これがまたかわえ〜・・すまん)
マコちんとママが元気ならいろいろオッケーですから
きっと大丈夫よねー
ブログ更新がないので
ちびっと心配ですが
元気ですかー
(^○^)
クロチ母さん♪
ありがとうございます(*^-^*)
すっかり慣れてきた様子なので最近は安心しきっちゃってまーす。
点眼にも慣れてきたのか?
目薬しても起きないところがまたスゴイ(笑)
シシママさん♪
元気ですよー!
ブ、ブログもお盆休み・・・だめ?
そーそー、まるもゴハン待ちの時はいろんな方向向いちゃってます。
そんで、うっすら見えているであろう右目の方にばっかりクルクルしちゃう。
どうやら扇風機が夫に見えることが多々あるみたいで、
首をかしげながら扇風機を見つめてオヤツ待ちしてたりもするよー。ププッ
おもしろかわえ~❤